今回は、「カーボンブラシの役割」について、ご紹介します。まず、カーボンブラシの主な役割として
①「整流用」、②「集電用」、③「接点用」で分類されます。
この記事では①の「整流用」についてご紹介します。
【整流用カーボンブラシの役割】
①の「整流用」というのは、DC(直流)モーターのコイルの極性を反転させ、モーターを一定の方向へ回転させ続けることを目的としています。すなわち、電流の切り替え(整流)を行っているのが整流用カーボンブラシの役割となります。(ACモーターにも適用可能です)
詳しく説明すると、まず大前提としてモーターはコイルに流れる電流の向きと磁界の向きの作用によって回転するようになります。
通常、電流の切り替え(整流)を行わないとモーターは電流を流してから180度回転すると、電流が反時計回りに流れるようになります。
フレミング左手の法則によって力の向き(回転する方向)が決まるので、電流が反時計回りになれば、力の向きも反対になるわけです。
その為、180度回転する度に回転する方向が反転するので、一定方向に回り続けるモーターの機能としては満たしていない状況になってしまいます。
そこで、「カーボンブラシと整流子」を使用してコイルに流れる電流の向きを切り替えてあげる(整流する)ことによって電流が反時計回りにならないようにするのです。
カーボンブラシが使われている理由としては、摺動しながら通電することが求められるという点にあります。その為「自己潤滑性・耐摩耗性・電気伝導性」に優れたカーボンブラシが最適となるわけです。
これらのことから、カーボンブラシと整流子の整流作用は非常に重要な役割を担っていることが分かります。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日はカーボンブラシの役割①「整流用」についてお届けしました!
次回はカーボンブラシの役割②「集電用」についてお届けする予定です。
ぜひ次回もお楽しみに!
・・・・次回記事のご紹介
カーボンブラシの役割②集電用について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/192438/
カーボンブラシの役割③接点用について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/194901/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回は、「カーボンブラシの役割」について、ご紹介します。まず、カーボンブラシの主な役割として
①「整流用」、②「集電用」、③「接点用」で分類されます。
この記事では③の「接点用」についてご紹介します。
【接点用カーボンブラシの役割】
③の「接点用」カーボンブラシというのは、様々な使われ方がありますが、
大きく分けて、(1)「電気抵抗値の可変」、(2)「電気を外部へ逃がす(アース)」の
2種類の役割があります。
(1)の「電気抵抗値の可変」を役割とする「接点用」カーボンブラシは、
可変抵抗器と呼ばれる機器に搭載されています。
可変抵抗器は、抵抗体と、その表面を移動する接点(ブラシ)で構成されており、
接点が抵抗体上を摺動し、その移動した変位量に応じて
電気抵抗値を変化させることができます。
この接点の一つとしてカーボンブラシが採用されています。
代表的な使用例としては、オーディオ機器の音量調整が挙げられます。
オーディオ機器のつまみ部分を回す又はスライドさせることでつまみ部分に
接続したブラシを任意の位置に移動させ、その変位量に応じて
電気抵抗値が変化することにより、電流・電圧が変化し、
音量の上げ下げが可能となります。
ちなみに可変抵抗器はずっと昔からオーディオ機器のボリューム調整として
使用されることが多かったため、通称「ボリューム」とも呼ばれています。
若い世代の方はあまり目にする機会は少ないと思いますが、
カラオケでデンモクから曲を受信する機器本体にボリュームが
搭載されているのをまだ見かけますので
もしカラオケに行くことがあれば、確認してつまみで音量調節してみてください。
(2)の「電気を外部へ逃がす(アース)」を役割とする「接点用」カーボンブラシは、
電磁ノイズ除去や電食 防止を目的として使用され、機械や設備の性質や
構造によって生じてしまうノイズや電位差が他の機械や設備に対し、
悪影響を及ぼさないように軽減する意図があります。
電磁ノイズについて下記URLにて詳しく説明しております!
https://bbs.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/195659/
例えばEV車では電源として直流バッテリーを用いますが、
交流モーターの採用が主流なためインバーターが組み込まれます。
電子制御部品が豊富に使われるようになった現代の車では、
インバーター等を発生源とした電磁ノイズによって、精密な電子制御部品が
相互に影響し、障害を起こす可能性があります。
また、モーターにおける「電食」というのはシャフト周辺の
正規の電気の通り道ではないところに電位差が生じることで
電子の授受が発生し、シャフト周辺の金属が腐食してしまう現象です。
インバーター制御のモーターや電動機でよく見られ、シャフト損傷の要因となります。
そこで、回転軸にカーボンブラシを接続して車体にアースし、
インバーターやシャフトから放出される電磁ノイズを抑制することで
AMラジオのノイズ除去等に役立てられることが期待できる他、
抵抗値が低いカーボンブラシに電気が流れ、
電気を外部へ逃がすこと(アース)が可能となり、電食を防ぎます。
(1)、(2)のいずれもカーボンブラシが使われる理由として、
「自己潤滑性・耐摩耗性・電気伝導性」に優れているからです。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日はカーボンブラシの役割③「接点用」についてお届けしました!
ぜひ次回もお楽しみに!
・・・・過去記事のご紹介
カーボンブラシの役割①整流用について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/192434/
カーボンブラシの役割②集電用について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/192438/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回は、「カーボンブラシの役割」について、ご紹介します。まず、カーボンブラシの主な役割として
①「整流用」、②「集電用」、③「接点用」で分類されます。
この記事では②の「集電用」についてご紹介します。
【集電用カーボンブラシの役割】
②の「集電用」カーボンブラシというのは、
摺動しながら通電させる必要がある機械に電気を取り込む役割として使用されます。
また、「集電用」として用いられるカーボンブラシは「集電子」とも呼ばれています。
それでは「集電用」カーボンブラシがどのように役立っているのか、
「電車」を例に挙げて説明させていただきます。
まず、電車が動く仕組みとして、変電所などの外部から電気を供給して
モーターを作動させることで、車輪が回転し走行するようになっています。
電気の流れとしては、
「変電所」⇒「架線」⇒「パンタグラフ」⇒「電車」⇒「レール」⇒「変電所」となります。
パンタグラフとは電車の屋根の上部分に取り付けられている装置のことで、
接触することで架線から電気を取り込む役割を担っています。
ただ、外部から電気を供給し電車を走行させ続けるためには、
架線とパンタグラフが常に接触している必要があります。
そこで、架線とパンタグラフの接触部分として、
「自己潤滑性・耐摩耗性・電気伝導性」に優れた
「集電用」カーボンブラシが必要不可欠となるわけです。
「集電用」カーボンブラシを接触部分とすることで、
摩擦による架線へのダメージを抑え、
電車を走行させながら安定した電気の供給を可能とするわけです。
これはカーボンブラシだからこそなせる業であるともいえます。
その他、ホイストクレーンや溶接機、レールを用いる重量級の搬送台車などにも
「集電用」カーボンブラシが使われています。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日はカーボンブラシの役割②「集電用」についてお届けしました!
次回はカーボンブラシの役割③「接点用」についてお届けする予定です。
ぜひ次回もお楽しみに!
・・・・過去記事のご紹介
カーボンブラシの役割①整流用について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/192434/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
・・・・次回記事のご紹介
カーボンブラシの役割③接点用について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/194901/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
2023年1月に、ラインレイアウトの最適化の為、新工場を増設しました。専用ラインが前提の新規量産案件(LOT1万個以上)の引き合いも増加中です。
今後の受注を視野に現状のレイアウトにも余裕を持たせているので、大量生産案件にも対応しやすい状況となっております。
ホームページにてバーチャル工場見学が可能です。ぜひ、大羽精研の工場をご覧ください。
フィルムは巻き取り式のため、常に新しい面を出しながら研磨でき、Rz0.8μ(Ra0.2μ)以下の仕上げ面精度が安定して得られる。さらにプログラムにより多品種にも柔軟に対応できます。【主な使用例】
自動車部品(ATトランスミッション・ショックアブソーバー等)研磨
クランクシャフト、カムシャフト、水圧・空圧バルブのシート面の研磨
プリンターなどの塗装ローラーの仕上げ研磨
紙・フィルム製造用、印刷用ローラーの精密研磨
微細な凹凸形状を形成する加工技術です。溝形状にあった切削工具を自社にて製作しています。
『テーパーエンドミル』ではなく『カッター』にすることで、周速を上げてムシレのない加工。
【写真】
材質:アルミ(A2017)
測れないものはありません。高精度になればなるほど、測定が重要になってきます。
まず測定環境を評価ください。
【写真】材質:ジルコニア
最小肉厚:0.5mm
最大外形:φ9
全長:約13mm
2014年1月27日に、新型の自動盤装置「SR-20RⅣ / スター精密」を導入しました。
その後、Cincom M32、M16、L20、L12など20台の装置を追加導入しました。
お客様のコスト低減、工程集約に寄与します。
超精密研削盤を使用しての長尺テーパー合わせ加工を行いました。画像はブルーペーストで120°3箇所の当たりを確認を行ったものです。
長手100mm越えの15°テーパーで90%以上の当たりを確保しました。
その他どのような研削加工でも対応できる環境を整えております。
大羽精研は、マグネシウム材の機械加工が得意な会社です。
大羽精研では、複雑かつ精密な切削加工および、研削加工をつよみに
高品質、高精度な機械加工部品製造を行っています。
昨今の半導体業界のニーズとして
旺盛な需要はもとより、
「装置の軽量化」という課題があります。
半導体製造装置はアルミやステンレスで作られることが多いのですが
「マグネシウム」での部品製作のご相談も増えてきております。
本案件は、半導体製造装置の開発案件で、軽量化を目的としたマグネシウムの切削加工品でした。(守秘義務のため、製品は掲載できません。ご了承ください)
開発段階の試作品から、量産品(月産500~1000個程度)まで、ワンストップで対応させていただきました。
大羽精研では、マグネシウムの切削加工および表面処理にも対応しており、
お客様の様々なニーズにお応えすることができます。
マグネシウムの切削加工でお困りの方はお気軽にご相談ください。
◆守秘義務のため製品の写真掲載はできません。ご了承ください◆
【参考】
業界:半導体製造装置
製品:チップマウンター用部品
ロット:500個~1000個(量産品)
サイズ:Φ60程度
精度:1/100㎜程度
◆◇◆◇◆◇超精密加工技術で社会の課題を解決する◆◇◆◇◆◇
大羽精研株式会社
https://www.ohba-seiken.co.jp/
☆部品製造のご相談はお気軽に☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回はカーボンブラシ(黒鉛)が導電性を持つのはなぜ?についてご説明致します。少し専門的な説明が続くので、お急ぎの方・科学はちょっと苦手だなという方は2段落分飛ばしていただいてもOKです。
導電性とは、電気を通す性質の事です。
電気を通す素材の代表として金属を例に説明します。
金属はプラスの電荷を持ち、周囲に自由電子というマイナスの電荷を共有し合う状態で安定しています。
自由電子が原子間を動き回れる状態であるため、電気エネルギーを伝えやすいのです。
ここで本題の黒鉛に戻します。
以前に「カーボンブラシ(黒鉛)が摺動性に優れるのはなぜ?」をご紹介しました。
この特性は黒鉛の結晶構造によって成り立っていることを説明しました。
詳しくは下記リンクより一読ください。
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/203254/
炭素原子は電子を共有し。最大4つの原子と結びつくことができ、3つの原子と結びついて黒鉛となっています。
残った1つの電子は金属の様に自由電子のようにふるまうと考えられています。
黒鉛は非金属でありながら導電性を持つ背景が金属に近いため、黒鉛は導電性を有することができるのです!。
ちなみにダイヤモンドは4つの電子を全て結合に使っているので導電性を持たない炭素となります。
飛ばしてきた方向けにも要点を説明しますと、
黒鉛は金属ではないのに、電気を通す要因が金属に近い特別な素材であるということです!
ちなみに黒鉛はどのくらい導電する能力があると思いますか?
体積抵抗率という指標があり、参考に0℃での金・銀・銅と黒鉛を並べます。
いずれも使用環境や純度、結晶の発達具合により異なるため、一概には言えない場合もありますが、
数字が小さいほど、抵抗が少ない=電気を通しやすいということになります。
金(Au):2.05×10^-8 Ω・m
銀(Ag):1.47×10^-8 Ω・m
銅(Cu):1.55×10^-8 Ω・m
黒鉛(C):1375×10^-8 Ω・m
単位の×10^-8は「0.00000001倍」のことです。Ω・mは体積抵抗率を表します。
金属と黒鉛は素材として1000倍くらいの差ということですね!
・・・
・・・金属より1000倍近く体積抵抗率が高いなら、そんなに導電性が優れているとは言えないのでは?
と思った方もいると思います。
参考に、海水は塩分などの電解質を含んだ、電気を通しやすい液体ですが、
2.0×10^-1 Ω・m程度(金の約一千万倍の数値)、
人間の皮膚は5.0×10^5 Ω・m程度(金の約25兆倍の数値)、
樹脂は10^10~10^16 Ω・m程度(金の約50京~5000垓倍の数値 ※種類により前後あり)
らしいです。
そのように考えると非金属の中では導電性に優れていると考えられます!
また、黒鉛は潤滑性を有しながら、金属と隔てた体積抵抗率を持つからこそ、黒鉛の配合量や成型方法を調整することで一定の範囲内でブラシの抵抗率を調整することができ、カーボンブラシとして使用する際の整流性能を調整しやすくなっているため、この差は意味のある違いであると考えられます。さらに、黒鉛は物質としての安定性から酸やアルカリに対する耐腐食性もあるので、金属が腐食しやすい環境でも黒鉛であれば代わっていける可能性もあります。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今回はカーボンブラシ(黒鉛)が導電性を持つのはなぜ?
についてお届けしました!
詳細なご質問やご相談ありましたら、自社HPの問合せにて、お気軽にご質問下さい。
ぜひ次回もお楽しみに!
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回はカーボンブラシの種類・材質⑤「樹脂結合質」について、ご説明致します。
樹脂結合質は、クリーナーなどの家電用ACモーターでご採用いただいている材質です。
材質の特徴として整流が良く、抵抗率が調整しやすい材質となっているため100Vの低圧用~200Vの高圧用まで幅広く対応可能です。
名前の通り合成樹脂をバインダーとして使用した材質ですが、他の材質との一番の違いは熱処理の温度です。
これまでに紹介した炭素黒鉛質や金属黒鉛質などの材質にもバインダーとして合成樹脂を使用していますが、樹脂結合質の熱処理は他の材質の熱処理温度よりも低く、樹脂の硬化温度帯での処理が特徴です。
そのため、他材質では熱処理時に合成樹脂が全て炭化した状態になるのに対し、樹脂結合質は熱処理後もブラシ内に合成樹脂を硬化した状態で残します。これが樹脂結合質と呼ばれる所以です。
ここで少し合成樹脂についてご説明いたします。
合成樹脂には主に熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の2種類があります。
熱可塑性樹脂は加熱すると軟化し、冷却すると固まる性質があります。
これは加熱によって高分子の中では比較的弱い結合である一次元の鎖状構造を作るため、固まった樹脂は再加熱によって再び軟化します。
熱硬化性樹脂は加熱すると重合反応が起こり、三次元の網目構造を形成し、強固な結合をもつため再び加熱しても軟化しません。
これらの性質から熱可塑性樹脂はチョコレート、熱硬化性樹脂はクッキーと例えられることがあります。
また一般的にはどちらも絶縁性能があり、目的に応じて2種類の樹脂を適切な配分で混合しています。
これらの事から、樹脂結合質は、ブラシ内に樹脂の分子を残しているので抵抗率が高く、炭化させる材質と比べて柔らかさを持たせられる材質です。
モーター稼働時には稼働時の発熱により熱可塑性樹脂が軟化することでブラシの座乗性が向上します。
座乗性とは振動に対する摺動面のズレにくさや、摺動面が整流子に均一に接触する性能等の事です。
座乗性が向上することでブラシのチャタリングが抑制され、火花の発生や静音性の向上に繋がります。
また熱硬化性樹脂は熱可塑性樹脂に比べ耐熱性が高い性質があり、モーターの稼働時の熱では軟化しないため、機械的強度と耐熱性を持たせることができます。
つまり2種類の樹脂の特徴を適度なバランスで生かす配合が大事な材質なのです!
樹脂結合質がクリーナーなどの家電用ACモーターに使用されているのは、上記の特徴によってモーターが高速で連続稼働する場合でもブラシと整流子が安定して接触し続けることができるからです。
このように、樹脂結合質はブラシ内に樹脂が残った状態になるため、使用する樹脂の絶縁性や耐熱性などの性質によってブラシの物理特性を調整することができます。
弊社では、使用する合成樹脂の種類や割合を調整することで、モーターの用途や仕様に応じて、抵抗率や機械的強度、耐熱性などを調整し、お客様のご要望に合わせた材質を開発しています。
お困りごとがあればお気軽にお問い合わせください。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今回はカーボンブラシの種類・材質⑤「樹脂結合質」についてお届けしました!
ここまで5種のカーボンブラシ材質についてご紹介いたしました。
全てご覧いただいた皆様は、カーボンブラシについての理解が深まっているものと思われます。
次回以降の記事についても、ぜひお楽しみに!
・・・・その他材質シリーズ記事のご紹介
カーボンブラシの種類・材質①「電気黒鉛質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/199977
カーボンブラシの種類・材質②「天然黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/203030/
カーボンブラシの種類・材質③「金属黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/213488/
カーボンブラシの種類・材質④「炭素黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/218211/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
https://www.fuji-carbon.co.jp/
今回はカーボンブラシの種類・材質④「炭素黒鉛質」について、ご説明致します。
炭素黒鉛質は人造黒鉛を主原料とした耐熱性や強度の高い材質で、丸のこやグラインダーをはじめとした電動工具全般やランニングマシンなどでご使用いただいている材質です。
「炭素」の名が付く通り、成型後のブラシを一定温度で熱処理することで、バインダー等を「炭化」させた材質です。
炭素には一般的に結晶構造を持った状態と、決まった構造を持たない状態が存在します。
バインダー等の有機化合物は、空気を遮断した環境にて数百度~千数百度で熱処理すると、木炭や煤(すす)を例とした、大小さまざまな炭素結晶が乱雑に組み合わさった「無定形炭素」に変化します。
無定形炭素は規則的な構造が無いため、黒鉛に比べて摺動性や導電性が劣る代わりに、耐熱性や硬さを有した導電性材料として利用することができます。
ちなみに過去の記事にて、結晶構造を持った炭素である黒鉛が摺動性能に優れる理由を紹介しています。
下記リンクよりご覧ください。
カーボンブラシ(黒鉛)が摺動性能に優れるのはなぜ?
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/203254/
このように、炭素黒鉛質は熱処理を経て黒鉛と無定形炭素が組み合わさることで、これまで紹介した電気黒鉛質や天然黒鉛質に比べ、同等~高い抵抗率帯を幅広く調整できるようになる上に、炭素特有の高い機械的強度、硬度、耐熱性などの特徴を持たせることができるため、負荷が大きくなりやすい電動工具のACモータ等に採用いただくことが多い材質です。
電動工具には、切断や研磨といった物理的な負荷を要因とした電気的な負荷の発生に対する耐久力や、振動に耐える強力なバネの採用に伴う強固な特性等を持ったブラシが求められます。
このように黒鉛と炭素の両性質を活かすことで、メーカーごとのモータ仕様に対応できる材質の要求や、強力なモータと高負荷な用途によって発生する製品全体の温度上昇と高温状態に対する耐久力など、ハイレベルな要望に柔軟に対応できる、まさしくプロ仕様の工具向けの材質です。
また、炭素黒鉛質は熱処理によって黒鉛や炭素の間に微小なすき間が発生します。
弊社の工程では特殊処理を行うことですき間に潤滑剤を含有させる対応も可能です。
弊社では炭素黒鉛質のラインナップとして、【ハードカーボン質】【樹脂系】【ピッチ系】の大きく3系統の製品をご用意しております。
【ハードカーボン質】
特殊処理によりブラシ中に潤滑材を含有させることで整流火花を抑え、研削性の調整により良好な整流子皮膜を形成できる材質です。
摺動性能を併せ持つため、接点としての実績もあります。
【樹脂系】
適度な研削性を持ち、小型整流子モータや電動工具に適した材質です。
全波整流回路を採用したモータでの採用実績もあります。
【ピッチ系】
一般的な電動工具向けの材質として、研削性を控え、整流子皮膜の形成が良好な材質です。
その他にもご要望に応じた改良を加えた材質をご提案することが可能です。
ちなみにカーボンブラシが消耗品であることはご存じでしょうか?
稼働時間とともに徐々に摩耗し、モータとの接触具合が次第に変化するため、電動工具の性能に影響します。
そのため、摩耗したカーボンブラシを交換できるようになっている電動工具も多くあります。
DIYをされる方はご自身で交換した経験があるかもしれませんね。
お使いの電動工具に違和感のある際は、説明書に従ってカーボンブラシの残量を確認してみてください。
交換が必要な場合はホームセンターなどで1組400~800円程度で販売されているので製品の型式に応じてご購入ください。
使用限界を超えたブラシのままモータを回し続けると、不安定な稼働が続き、 製品によっては非常に危険な状態になります。
弊社ではこれを防ぐために、ブラシが使用限界まで摩耗した際に自動的に稼働を停止させる遮断タイプのカーボンブラシの実績があります。
また、カーボンブラシは水や油が付着すると性能に影響を及ぼす場合がありますが、弊社で検証を重ねたグリスを使用することで、EMI(電磁妨害)を軽減する材質開発も行っています。
このように幅広く対応できる可能性を秘めた炭素黒鉛質をラインナップに揃え、時代のニーズに応じた製品をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今回はカーボンブラシの種類・材質④「炭素黒鉛質」についてお届けしました!
次回はバインダーの特徴を生かした、「樹脂結合質」についてご紹介いたします。
ぜひ次回もお楽しみに!
・・・・その他材質シリーズ記事のご紹介
カーボンブラシの種類・材質①「電気黒鉛質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/199977
カーボンブラシの種類・材質②「天然黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/203030/
カーボンブラシの種類・材質③「金属黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/213488/
カーボンブラシの種類・材質⑤「樹脂結合質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/220537/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
https://www.fuji-carbon.co.jp/
今回はカーボンブラシの種類・材質①「電気黒鉛質」について、ご説明致します。
「電気黒鉛質」のブラシは、産業用の大型・中型モーターで活躍する材質となります。
主にアチソン炉などの黒鉛化炉を用いて、2500℃以上の高温で熱処理し、
炭素系の原料を黒鉛化させて作られる材質です。
黒鉛化炉は電極に電気を流し、抵抗発熱で自体を加熱される構造の為、
「電気黒鉛質」と呼ばれています。
熱処理時の動力費が高くなり高価な材質となります。
また、ブロックサイズが大きい為、カーボンブラシ用にカットする工程も増え、
カーボンブラシとしての単価も高くなってしまいます。(黒鉛電極の製造方法と
同様です。また、これらを粉砕し粉末にした物は人造黒鉛として使用されます。)
電気黒鉛質は使用される原料の違いから
スート系(油煙系)、セミスート系、コークス系の3つに分類されます。
それぞれの特徴として下記が挙げられます。
スート系(主原料:カーボンブラック)
⇒ 高抵抗率(50~70μΩ‐m)で整流性能が優れる
電気容量は小容量(100kw未満)
セミスート系(主原料:カーボンブラック、コークス)
⇒ 中抵抗率(30~50μΩ‐m)でスート系コークス系の
中間的な性質を持つ
電気容量は中容量(100kw~1000kw)
コークス系(主原料:コークス)
⇒ 低抵抗率(10~30μΩ‐m)で整流子皮膜形成が良好、
耐アーク性にも優れる
電気容量は大容量(1000kw以上)
※コークスとは、石炭を乾留(蒸し焼き)して炭素部分だけを
残したもの、また、石油精製から作られるもの
「整流子皮膜」について下記URLより詳しく説明していますので、
ご興味がございましたらご覧ください!
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/202032/
電気黒鉛質は電機用ブラシの中では良質な性質を持ちます。
ただし、電気黒鉛質は他の材質に比べると前述したようにコスト面で劣る為、
電気黒鉛質が適正の大型・中型モーターが使用される
産業用の大型直流機や工場の給電用等で活躍するのです。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日はカーボンブラシの種類・材質①「電気黒鉛質」についてお届けしました!
ぜひ次回もお楽しみに!
・・・・その他材質シリーズ記事のご紹介
カーボンブラシの種類・材質②「天然黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/203030/
カーボンブラシの種類・材質③「金属黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/213488/
カーボンブラシの種類・材質④「炭素黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/218211/
カーボンブラシの種類・材質⑤「樹脂結合質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/220537/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回はカーボンブラシの種類・材質②「天然黒鉛質」について、ご説明致します。
天然黒鉛質のブラシは、スリップリングを使用する機器で活躍する材質となります。
前提知識として、まずスリップリングについて簡単に説明させていただきます。
スリップリングとは、回転体上にある電子機器に電力や電気信号を
給電機器などの静止体から伝達するための機械的な接点の事を言います。
スリップリングは回転体の軸と連動して回るので、
配線のもつれや断線を気にする事なく、
永続的な電力・電気信号の伝達を可能とします。
この回転しているスリップリングに対してカーボンブラシが
摺動接点として使用される事で電力・電気信号を伝達しています。
それでは、本題の「天然黒鉛質」について説明していきます。
天然黒鉛質のカーボンブラシはその名の通り、
天然の黒鉛を主原料として生産しています。
中国、スリランカ、マダガスカルなど海外の天然鉱山から採掘され、
それを日本の黒鉛メーカーが精錬し、その原料を購入して
カーボンブラシを生産する流れとなります。
天然黒鉛質は、人造黒鉛で作られる材質に比べて、
潤滑性に長けており、摺動性能(低摩擦)に優れています。
なぜ人造黒鉛より天然黒鉛を主原料とした材質の方が
摺動性に優れるのかと言うと、天然黒鉛の結晶構造が
人造黒鉛の結晶構造より発達しているからです。
ただし、人造黒鉛でも天然黒鉛の結晶構造に近付けることは可能です。
(画像参照)
そもそも、黒鉛が潤滑性に長けているのは
その結晶構造に秘密があるわけですが、
黒鉛の結晶構造について説明をすると長くなってしまうので、
別の記事にて説明させていただきます。
なぜ、黒鉛は潤滑性に長けているのか…。
ご興味がある方は最後に紹介している関連記事URLよりご覧ください。
少し話は脱線してしまいましたが、
天然黒鉛質は特に摺動性に優れることから
スリップリングを使用する機器に搭載されます。
例を挙げると、風力発電機、ヘリコプター、監視カメラ、ターンテーブル
と様々なところで使われ,非常に重要な役割を担います。
しかしながら、現在では天然黒鉛に銅粉などの金属粉をブレンドした
金属黒鉛質と呼ばれる材質のブラシをスリップリングに使う事が主流となっています。
いわゆる、モーターの高性能化に合わせてブラシ材質が進化したという事です。
そんなわけで天然黒鉛質は、今ではほとんど使われなくなってきている材質
ではありますが、次回の記事で紹介する予定の金属黒鉛質の
根源的な材質である為紹介させていただきました。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日はカーボンブラシの種類・材質②「天然黒鉛質」についてお届けしました!
ぜひ次回もお楽しみに!
・・・・関連記事のご紹介
カーボンブラシ(黒鉛)が摺動性能に優れるのはなぜ?
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/203254/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
・・・・その他材質シリーズ記事のご紹介
カーボンブラシの種類・材質①「電気黒鉛質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/199977
カーボンブラシの種類・材質③「金属黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/213488/
カーボンブラシの種類・材質④「炭素黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/218211/
カーボンブラシの種類・材質⑤「樹脂結合質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/220537/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回はカーボンブラシの種類・材質③「金属黒鉛質」について、ご説明致します。
金属黒鉛質は電装用モーターや小型直流機、スリップリング、集電子など、
あらゆるシーンで採用される材質で、多岐に渡って活躍する製品です。
自動車1台を見てみても、ワイパー・ラジエーターファン・スターターなどに採用いただいており、それぞれの性能や使用環境に合わせた材質のご提案や形状検討を行った製品を提供いたしております。
金属黒鉛質は、主に金属粉末と黒鉛粉末を原料として作られる素材です。
金属粉を使用するため、他の種類と比較して抵抗率が低く、
許容電流密度が高いため、発電機や電動機へ使用することができます。
またモーターの出力などの仕様に合わせて金属粉と黒鉛と添加剤のバランスを細かく調整することで、スターターのような高い電流に耐えられる材質や、
リクライニングベッドのような静音性を求めた材質などとして物理特性や
相手材との相性をコントロールしやすい万能タイプの材質です。
金属黒鉛質に使用する主な金属粉は銅ですが、銅以外も使用することもあり、その配合バランスによって銅黒鉛質、合金質、銀銅黒鉛質、銀黒鉛質の
以下4つに分類されます。
【銅黒鉛質】
銅粉と黒鉛を主とした最も汎用的な材質です。
一般的な小型直流機やスリップリングへ採用いただいている主力商品です。
黒鉛だけでなく複数のグレードの銅粉を目的によって使い分けることで、
用途に合わせた物理特性に調整することが可能です。
多品種の実績と開発履歴があり、特にノウハウを積み重ねた材質です。
【合金質】
銅粉の他に金属粉を混合し焼成することで銅合金となり、
機械的な強度を高めたことで、ブラシの耐摩耗性を向上した材質です。
銅黒鉛質に対し意図的に導電性能を下げることで、電気ロスを発生させ、
整流性の改善を狙った材質です。
集電子や銅製スリップリングでの使用シーンもあります。
【銀銅黒鉛質】
銅粉と銀粉と黒鉛を主とした材質です。
銀の高い導電性を生かし、応答性を高めた性能重視の材質です。
接点や小型モーターで活躍する場面があります。
【銀黒鉛質】
銀由来の高い導電性と酸化しにくいことが特徴の材質です。
接触抵抗が低く材質そのものの安定性が高いことから、
応答性を求めた部品に採用いただいております。
また高温多湿環境でも本体の劣化が少なく、銀の軟らかさにより相手材を傷つけにくいメリットがあります。
その他としては船舶用等のアースブラシとしても使用されます。
用途は様々ながら、その他の材質に比べて原料を起因とした高価な材質でもあります。小ロット・試作から対応させていただきますのでご相談ください。
このように、金属黒鉛質はカーボンブラシの種類の中でも高いポテンシャル・導電性が特徴の材質です。
しかしながら、金属粉と黒鉛のバランスが用途に適していないと
機械的・電気的な損傷が大きくなり、性能を満足することができません。
お客様よりご提供いただく情報と弊社の積み重ねたノウハウを最大限にすり合わせ、ブラシの設計段階から1つ1つの製品の要求に合わせた最適なブラシをご提案いたします。
多彩な用途への可能性を秘めているからこそ、営業・技術・生産が一丸となり、提案力が試される挑戦しがいのある材質でもあるのです!
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今回はカーボンブラシの種類・材質③「金属黒鉛質」についてお届けしました!
次回は人造黒鉛を主原料とした、「炭素黒鉛質」についてご紹介いたします。
ぜひ次回もお楽しみに!
・・・・その他材質シリーズ記事のご紹介
カーボンブラシの種類・材質①「電気黒鉛質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/199977
カーボンブラシの種類・材質②「天然黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/203030/
カーボンブラシの種類・材質④「炭素黒鉛質」について
https://ja.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/218211/
カーボンブラシの種類・材質⑤「樹脂結合質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/220537/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回はカーボンブラシ(黒鉛)が摺動性能に優れるのはなぜ?について、ご説明致します。
カーボンブラシがなぜ摺動性能に優れているのかというと
主原料として使われている「黒鉛」に秘密があるのです。
黒鉛には「潤滑性に優れる」という特性があります。
この特性は黒鉛の結晶構造によって成り立っており、
共有結合と分子間力の1つであるファンデルワールス力が関係しています。
共有結合とは2つの原子同士が互いに1つずつ電子を出し合い、
電子対を作ることで強い結合を作り上げる結合です。
炭素原子は一般的には最大4つのペアを作ることができ、
1つの炭素原子はその内3つを隣接する炭素原子と相互に共有するため、
常に1対3の関係が相互に続きます。
残り1つの電子は黒鉛の導電性の要因になるので、別記事にてご紹介します。
一方ファンデルワールス力は互いにひきつけ合う力のことですが、
相互に共有している力は無く、数ある結合の中でも非常に弱い部類の結合です。
黒鉛の結晶構造は隣り合う炭素原子(C)が正六角形の構造が
繰り返されるように共有結合し、1つの層を形成しています。
(これをグラフェンといいます。)
それがファンデルワールス力によって平行に積み重なって、
無数の平面の層状構造となっています。(画像参照)
平面内の炭素原子間の結合力は強く、平面間は緩く結合されている為、
黒鉛は層方向に薄く剝がれやすい性質を持ちます。
これが潤滑性(摺動性能)に優れる秘密となります。
分かりやすく身近な例を挙げて説明すると、
鉛筆の芯やシャープペンの芯で字を書く事が出来ますよね?
芯の部分が黒鉛で出来ており、書く時の力で黒鉛の1つの層が
滑りながら剥がれることによって紙に黒鉛が付着し、
低摩擦で滑らかに字を書くことが出来ます。
黒鉛の潤滑性は、高い摺動性能を求められる
カーボンブラシにとって必要不可欠な要素となるのです。
潤滑性能によって摺動時に相手材の表面に黒鉛皮膜を形成し、
摩擦による相手材へのダメージや摺動時に発生する
火花のダメージを軽減し、製品を長持ちさせることに役立ちます。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日はカーボンブラシ(黒鉛)が摺動性能に優れるのはなぜ?
についてお届けしました!
ぜひ次回もお楽しみに!
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回はカーボンブラシに関する豆知識、「整流子皮膜とは?」を説明致します。
整流子皮膜(せいりゅうしひまく)とは、モーターの中にある
カーボンブラシと整流子が機械的な接触・摺動および、
通電等による電気的な要因によって整流子の表面に形成される
各種の薄い皮膜の事を言い、それらを総称して整流子皮膜と言います。
整流子皮膜の各種皮膜として黒鉛皮膜・酸化皮膜・水膜の3つがあります。
それぞれの皮膜形成の原理として、
<黒鉛皮膜>
カーボンブラシと整流子の摺動によってブラシから剥離した黒鉛小片が
摩擦面に配列し、整流子面の凹凸を均一化し、黒鉛皮膜が形成されます。
分かりやすく言うと、鉛筆の芯の部分が紙に付着して
文字が書ける状態と同様の仕組みです。
<酸化皮膜>
整流子の成分は銅であるので摺動による摩擦熱、通電による熱、
整流火花の熱によって銅が酸化し、酸化皮膜が形成されます。
<水膜>
空気中に存在する水分が整流子の表面に薄い水膜を形成します。
これらが適量に形成されることで整流子の潤滑性が保たれ、
摩擦を低減したり、皮膜自体が整流子の保護に繋がります。
ちなみに黒鉛皮膜が薄すぎたり、厚すぎたりするとブラシの摩耗が増えたり、
整流子の条痕(摩擦や整流火花によって形成される痕)が発生してしまいます。
表面が薄いチョコレート色になっている状態が適量と言えます。(画像参照)
整流子皮膜はモーターの使用環境下によって変化し易く、
それを安定した状態にする為に色々な添加剤をブラシ材質に加え、調整します。
もし、お使いの電動工具等でカーボンブラシ交換時に
純正ではないカーボンブラシに取り換えてご使用されていたら、
整流子面の状態を観察してみてください。もしかすると皮膜が適量ではなく、
不具合を起こしやすい状態になっているかもしれません。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日はカーボンブラシに関する豆知識「整流子皮膜とは?」ついてお届けしました!
ぜひ次回もお楽しみに!
・・・・「整流子皮膜」の用語が出てくる記事
カーボンブラシの種類・材質①「電気黒鉛質」について
https://www.nc-net.or.jp/company/95640/product/detail/199977/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・是非ご覧ください☆
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回は様々なところで使われるカーボンブラシの個数の秘密について、ご紹介します。
基本的にカーボンブラシは1つのモーターにつき、2個使われることがほとんどです。
回転部に摺動しながら電気を通し、
一つの電気回路となるため、2個必要となるのです。
ただし、大きな電力を要する場合には、4個使われることがあります。
ブラシ自体に許容電流密度
(カーボンブラシに対して許容し得る電流密度の限界値)があり、
ブラシ毎に目安としての許容電流密度が決められています。
これを超えた電流が流れ続けると、ブラシの温度が上昇して酸化したり、
整流悪化や異常摩耗を引き起こしてしまいます。
これらをブラシの電気的摩耗と言います。
逆に電流密度が低すぎ(低電流密度)ても上記のような
悪影響を引き起こすので注意が必要です。
目安として10A(アンペア)未満が低電流密度と言われています。
少し脱線してしまいましたが、ブラシを増やす理由としては、
一つのブラシに流れる電流を分散させ、
許容電流量を超えないようにすることです。
主にエンジンスターターやラジエーターファンで
使用されるモータに4個付いています。
例外として、2輪のエンジンスターターについては2個となります。
今では少なくなってきていますが、アイドリングストップ用のエンジンスターターには
カーボンブラシが6個使われていたそうです。
アイドリングストップはエンジンを作動する回数が極端に増えるので、
より負担を軽減するための措置となります。
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日は一つのモーターに使われるカーボンブラシの個数の秘密についてお届けしました!
ぜひ次回もお楽しみに!
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
https://www.fuji-carbon.co.jp/
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
電動工具とカーボンブラシの関係性について、ご紹介します。
カーボンブラシがよくつかわれている製品の一つに「電動工具」があります。
電動工具と一言でいっても、ドライバーや、グラインダーなど様々です。
1台の電動工具に対して、カーボンブラシは2個使われていることが多く、
モーターを回す役割を担っているのです!
ということはカーボンブラシが無いと、電動工具は動かないということですね(^^♪
目には見えないところで、私たちの生活を支えているカーボンブラシ。
今日は電動工具とカーボンブラシの関係性についてお届けしました!
ぜひ次回もお楽しみに!
●○●○●○●○●○●○回るを支え、動くをつくる●○●○●○●○●○●○
株式会社 富士カーボン製造所
〒446-0035 愛知県安城市錦町1-11
TEL :0566-77-0077(営業部)
カーボンブラシの製造に関するお問い合わせ、技術相談など、お気軽に!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
高い吸収量を要求される電波無響室や電波暗箱に使用されます。ピラミッド高さによって吸収可能な下限周波数が決まります。
切断、接着加工がしやすいため電波無響室内の測定器材廻り、ドア廻り、照明・空調廻り等にピッタリ合う形状に加工でき、高性能な電波無響室を実現できます。
また柔軟性に富んでいますので、電波暗室内で用いる測定器具等がぶつかっても大きく破損する事がありません。
材質:発泡ウレタン+カーボン
カーボン混入発泡ウレタン吸収体の素材をシート化した材料です。電波暗室の性能調整用のほかに各種電磁環境対策において、電磁波の反射・透過調整など幅広く利用出来ます。ご指定の形状に加工することも容易です。
カーボン濃度を変化させた発泡ウレタンシートを3層積層した吸収体です。マイクロ波帯の広い周波数帯で吸収量が安定しています。
電波暗箱やオフィス電磁環境改善などに使用可能です。
材質:発泡ウレタン+カーボン
マイクロ波帯/ミリ波帯で高い吸収量を示します。マイクロ波帯電波無響室、電波暗箱に使用されます。
電波無響室内での測定補助用としても使用可能です。
材質:発泡ウレタン+カーボン
このタイプの電波吸収体は製品化された物としては最も古いタイプの物で1950年代初期に実用化されました。 当時は動物の毛をゆるくつむいだ物が母材として利用されていましたが、1970年代にゴム引き繊維等の合成樹脂繊維を利用した製品が 実用化されています。安定した性能を得る製造技術が課題でしたので、塩化ビニリデン繊維集合体(ロック材)に当社独自の製造技術で 誘電損失材を付着させる事によって安定性を実現しました。マイクロ波帯の広い周波数帯及び、ミリ波帯で良好な電波吸収特性を持ちます。 また電波が斜めに入射する場合でも優れた電波吸収性能を持ちます。
●用途
1.パラボラアンテナ指向性改善用
アンテナドーム内のシュラウド等に取り付けて、パラボラアンテナの性能改善する事が出来ます。 アンテナ形状に合わせたご指定の形状に加工することも可能です。また必要に応じて両面テープ付きの製品も供給可能です。
2.ミリ波屋外実験用
屋外での使用も可能です。ミリ波レーダーシステム等の屋外実験で反射体からの反射を防ぐ必要がある場合有効に利用できます。 反射体の形状に合わせて裁断可能です。簡単な取付方法も提案出来ます。
3.小型船舶のレーダー偽像対策用
ゴムシート型電波吸収体を使うレーダー偽像対策に比べて簡単に施工可能で、対策費用も低価格になります。 小型船舶の各種マスト形状に合わせて簡単に裁断可能で、樹脂バンドや耐候性テープで簡単に取り付けることが出来ます。 耐候性、耐塩水性に優れます。また海水がかかってもほとんど内部に残りませんので実用上問題となる電波吸収性能の低下は生じません。
弊社では新しいタイプの熱硬化性樹脂であるベンゾオキサジン樹脂を、天然由来のカシューナッツ殻液(CNSL)をベースに開発中です。
弊社のベンゾオキサジン樹脂の特徴
・天然由来材料を主原料にできる。
・フェノールベースの樹脂に比べて、柔軟性に優れる。
・脂肪族ジアミンを用いた場合、液状である。
・常温での保存性に優れる。(カシューレゾール樹脂比較)
・硬化時のガス発生が極めて少ない。
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュムレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
回るを支え、動くをつくる―カーボンブラシ製造の富士カーボン製造所
家電モータ用ブラシ
カーボンブラシの製造でお困りの方は、富士カーボン製造所へお気軽にお問い合わせください!
日本、中国、台湾、ベトナム、インドに拠点があり、全世界で、ISO9001、ISO14001、IATF16949を取得しております。
自動車用モーターをはじめ、家電、弱電、電動工具など様々な業界での実績がございます。
カーボンブラシの開発から、試作、量産まで、一貫生産にて対応しています。
詳しくは弊社のホームページをご覧ください!(^_-)-☆
https://www.fuji-carbon.co.jp/
品質保証設備 SEM・EDS(走査型電子顕微鏡/エネルギー分散型X線分析)
【原材料】黒鉛粉
さまざまな部品や製品を壊さずに欠陥を見つけ出す「非破壊検査」。幅広い検査方法へ対応した製品を開発・製造・販売しております。
●検査装置
自動車から航空機、鉄鋼などのさまざまな業界に実績あり。
お客様のワークや検査条件に応じて、最適な検査装置をご提案することが可能です。
(検査の全自動化についても受け付けております)
・浸透探傷装置(PT)
・磁粉探傷装置(MT)
・渦流探傷装置(ET)
・超音波探傷装置(UT)
・放射線透過試験装置(RT)
●探傷剤・探傷機器
<探傷剤>
一般品からエコタイプ、規格適合品(JIS、ASTMなど)、消防法非該当品など幅広いラインナップ。
・染色浸透探傷剤、蛍光浸透探傷剤
・磁粉探傷剤
・漏洩検査剤
<探傷機器>
検査の際に必要となる各種機器もご提案可能です。
・ブラックライト(ハンディ型、バッテリー型、定置型)
・紫外線強度計、テスラメーター
・磁粉液評価装置
・試験片
お客様のご要望にそった化学品の受託生産・開発をご提案します。危険品、非危険品を問わず、さまざまな溶剤の取扱いが可能です。
<ソリューション内容>
●化学品の受託生産
●受託生産品の開発・改良提案
●受託生産品の委託在庫
●中国・タイにおける現地生産
●原材料等の共同購買
<取扱溶剤例>
●炭化水素系
ノルマルヘプタン、イソヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、トルエン、キシレン
●アルコール系
メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール
●エステル系
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸プロピル
●グリコールエーテル系
エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル
●ケトン系
アセトン
●ハロゲン系
ジクロロメタン、パークロロエチレン
<対応容器>
●材質:
鋼製、プラスチック容器など
●容器
缶(1L、4:L、18L)
ドラム缶(200L)
IBCコンテナ(1,000L)
エアゾール(450型、600型)
<保有設備>
●タンク類(危険品/非危険品)
100L×2基、200L×4基、500L×1基、1200L×6基
●半自動計量充填装置
1~200L×2基
●自動計量充填装置
4L×1基、18L×1基
●簡易ボイラー
2基
当社の印字・マーキング製品は、重要な工業製品の材料・寸法・製造者マークなどを印刷する装置になります。印字・マーキングを行うことにより、製品の流通過程を明確にし、
万が一製品に不備があった場合でも不良品を特定し、迅速に対策を講じることができます。
●印字装置(文字や記号されたい方)
お客様のご要望に応じたシステム提案が可能です。
・標準品: ペイントジェットプリンター PJ-1B
・特注品: 特注印字システム
●マーキング装置(マークや線引きをされたい方)
用途に応じた最適なマーキング装置をラインナップ。
・スプレータイプのマーキング装置 S-10
線引きや円形マークのマーキングが可能
・線引きマーキング装置 PJ-LM
細いマーキングが可能(線幅1.5~2.5mmn)
・目詰まりなしのマーキング装置 M-30S
ペイント噴射が高圧のため、確実なマーキングが可能(検査後のNGマークなどに最適)
●専用ペイント
上記装置で使用する専用ペイント。
一般用から特殊用途まで、目的に応じたペイントをラインナップしています。
<当社ペイントの特長>
・豊富な色種類
・それぞれの温度帯に対応したペイントあり(常温用、中温用、高温用)
・消防法非該当品あり(水性、塩素系溶剤)
5軸加工機を使い難削材の加工を行った事例です。
・材質:チタン,インコネル,インバー
・対応個数:1~100個
・対応サイズ:50x200x300
・業界:航空機エンジン,通信機器,産業用機器
・加工機:同時5軸マシニングセンター,複合加工機
特徴:薄肉形状,小径タップ,切削旋削問わず多彩な形状に対応
これ難しいな!?という製品がありましたら、お気軽にご相談ください!
◇◆◇◆非鉄金属・難削材加工のオールラウンダー◇◆◇◆
株式会社 大川電機製作所
TEL:03-3429-3223 (営業部)
お見積りはお気軽に!
アルミニウム、伸銅、ステンレス、コバール、モリブデン、
インコネル、RENE(ルネ)等の耐熱合金、難削材もお任せください!
マシニング、NC複合旋盤、放電加工機など豊富な設備群総台数120台!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
無人量産加工を意識したロボットによる自動化システムを展開。素材を自動供給し、割出加工から同時5軸加工まで、多彩な技術で生産。
多段パレットにより連休中も無人で加工できる強みがあります。
クランプの関係でアルミニウムや黄銅に非鉄金属に限られますが、
小物で数が多いほど効果を発揮します!
ワークサイズ:25~60 x 60 x 100
◇◆◇◆非鉄金属・難削材加工のオールラウンダー◇◆◇◆
株式会社 大川電機製作所
TEL:03-3429-3223 (営業部)
お見積りはお気軽に!
アルミニウム、伸銅、ステンレス、コバール、モリブデン、
インコネル、RENE(ルネ)等の耐熱合金、難削材もお任せください!
マシニング、NC複合旋盤、放電加工機など豊富な設備群総台数120台!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
大川電機製作所では、アルミを中心とした非鉄金属および難削材の切削加工を得意としています。マシニングセンタ、NC複合旋盤、放電加工、精密洗浄、組立(一部)まで、ワンストップ対応を強みに、1個の試作品から100個程度の量産品まで、オールラウンドに対応しております。
写真の製品は、弊社が製作したサンプル品ですが、大きさや形状は多彩に対応可能です。
手のひらサイズから4mまで、同時5軸制御加工による複雑な形状から放電加工など切削・旋削の領域を超えた形状に至るまでお応えることができます。
社内にて専用の加工治具を設計製作し、独自のノウハウで、難易度の高い製品でも、考えに考え抜いて、出来る方法を導きだします!
これ難しいな!?という製品がありましたら、お気軽にご相談ください!
◇◆◇◆非鉄金属・難削材加工のオールラウンダー◇◆◇◆
株式会社 大川電機製作所
TEL:03-3429-3223 (営業部)
お見積りはお気軽に!
アルミニウム、伸銅、ステンレス、コバール、モリブデン、
インコネル、RENE(ルネ)等の耐熱合金、難削材もお任せください!
マシニング、NC複合旋盤、放電加工機など豊富な設備群総台数120台!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
富士根産業ではベルトコンベア式ロウ付け炉(連続炉、炉中ロウ付け、ブレージング炉)を保有しています。
材質:銅+銅 / 鉄+鉄 / 銅+鉄 の組み合わせ
サイズ(間口広さ):400mmx230mm
ロウ付け温度の精密なコントロールが可能です。対応材質以外の母材も異なる方法でろう付けが可能です。
一度に複数個所のロウ付けも対応可能なため、大量生産、ロウ付けか所が多い製品の加工先をお探しの場合、お気軽にご相談ください。
小ロット品のご相談も承ります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
富士根産業では鋳物素材から旋盤⇒穴明(M/C)⇒研削加工を行っています。
加工実績としてφ50~φ150の旋盤加工を行っています。
サンプル写真製品サイズ:φ100.0㎜ × 65㎜(内径研削/公差±2μm)
加工機:N/C旋盤/M/C/ホーニング加工機
特徴:穴明精度 位置度φ0.1~0.2/主軸ホーニング加工
使用製品:コンプレッサ部品
加工先をお探しの場合、お気軽にご相談ください。
小ロット品のご相談も承ります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュムレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末加工,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
富士根産業では鋳物素材から旋盤加工を行っています。
加工実績としてφ50~φ210の旋盤加工を行っています。
サンプル写真製品サイズ:φ181.8㎜ × 123.6㎜
加工機:N/C旋盤
特徴:重量鋳物旋盤加工/交差部の溝入れ
使用製品:コンプレッサ部品
加工先をお探しの場合、お気軽にご相談ください。
小ロット品のご相談も承ります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュムレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末加工,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
富士根産業では引き抜き材(バー材/2.5m)からN/C自動旋盤にて製品を加工しております。
加工径はφ10~φ34㎜迄対応可能です。
サンプル写真製品サイズ:26.5㎜ × H14
加工機:N/C自動旋盤
特徴:内径ネジ(異なるサイズ2種)
使用製品:空調機器
加工先をお探しの場合、お気軽にご相談ください。
小ロット品のご相談も承ります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュムレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末加工,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
富士根産業では鋳物素材から機械加工(切削/研削)⇒ろう付⇒組立を行っています。
機械加工:フライス加工/穴明/研削 組立⇒炉中ロウ付
使用製品:コンプレッサ部品
富士根産業ではベルトコンベア式ロウ付け炉(連続炉、炉中ロウ付け、ブレージング炉)を保有しています。
材質:銅+銅 / 鉄+鉄 / 銅+鉄 の組み合わせ
サイズ(間口広さ):400mmx230mm
ロウ付け温度の精密なコントロールが可能なため、母材の溶融温度に近い温度帯のロウ材を使用することで写真の製品のように次工程のロウ付け箇所に近い位置に接合箇所がある場合でも、再溶融の懸念が無くロウ付けが可能です。(対応材質以外の母材も異なる方法でろう付けが可能です。)
加工先をお探しの場合、お気軽にご相談ください。
小ロット品のご相談も承ります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュムレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末加工,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
板鍛造加工により円筒の板厚を変化させて且つ段差部のダレを最小に抑えた製品です。
径:φ29mm 高さ:40mm
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
円筒先端部のくびれた形状をプレス加工にて実現。外径部のダレを最小限に抑えた絞り加工。
径:φ12mm 高さ:20mm
板鍛造技術により板厚よりも厚い部分、薄い部分を成形。外形の斜めも部分も含めてプレス加工のみで成形。
径:φ27mm 高さ:4.2mm(板厚:3mm)
打ち抜きによるダレを最小限に抑えつつ側面のせん断面を板厚の80%以上確保。
径:φ19mm 高さ:2.3mm
鍛造+切削からの工法転換の事例です。板鍛造技術を応用し、プレス加工のみで先細り形状を可能としました。
径:φ50mm 高さ:20mm
絞り加工に板鍛造技術を加えてダレの少ない円筒絞り形状を実現。側面の切り欠き形状もプレス加工で行っています。
径:φ28mm 高さ:43mm
板鍛造技術を応用し、シャープエッジ部、板厚以上の厚みを確保。径:φ25mm 高さ:15mm
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
富士根産業では鋳物素材から旋盤⇒穴明(M/C)⇒研削加工を行っています。
加工実績としてφ50~φ150の旋盤加工を行っています。
サンプル写真製品サイズ:φ147.28㎜ × 22.03㎜(研削/公差±10μm)
加工機:N/C旋盤/M/C/両頭研磨機
特徴:穴明精度 位置度φ0.1~0.2/溝入れ、テーパ加工
使用製品:コンプレッサ部品
加工先をお探しの場合、お気軽にご相談ください。
小ロット品のご相談も承ります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュムレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末加工,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
富士根産業では引き抜き材(バー材/2.5m)からN/C自動旋盤にて製品を加工しております。
加工径はφ10~φ34㎜迄対応可能です。
サンプル写真製品サイズ:45.7㎜ × 12.5㎜ × 12㎜
加工機:N/C自動旋盤(複合加工機)
特徴:特殊形状ネジ/穴明
使用製品:医療機器
加工先をお探しの場合、お気軽にご相談ください。
小ロット品のご相談も承ります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュムレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末加工,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
日本の中央に位置し、日本一の富士山を背に風光豊かな恵まれた街、沼津市。そこに、私たち富士根産業はあります。
株式会社富士根産業は冷凍・空調機器製品に使われる各部品を製造しています。
富士根産業ではベルトコンベア式ロウ付け炉(連続炉、炉中ロウ付け、ブレージング炉)を保有しています。
材質:銅+銅 / 鉄+鉄 / 銅+鉄 の組み合わせ
サイズ(間口広さ):400mmx230mm
ロウ付け温度の精密なコントロールが可能なため、母材の溶融温度に近い温度帯のロウ材を使用することで写真の製品のように次工程のロウ付け箇所に近い位置に接合箇所がある場合でも、再溶融の懸念が無くロウ付けが可能です。(対応材質以外の母材も異なる方法でろう付けが可能です。)
一度に複数個所のロウ付けも対応可能なため、大量生産、ロウ付けか所が多い製品の加工先をお探しの場合、お気軽にご相談ください。
小ロット品のご相談も承ります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【お問い合わせ先】
株式会社富士根産業 営業課
TEL:055-921-2131
FAX:055-923-1582
MAIL:sales2@fujine.com
お気軽にお問い合わせください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
生産品目:【タンク(容器,製缶溶接,アキュームレータ,圧力容器,レシーバー)】【配管(銅,鉄,SUS,アルミ)(曲げ,端末拡管,端末縮管,フレア,穴あけ,バーリング,ろう付け,カシメ)】【炉中ろう付け品】【塗装(カチオン電着,静電吹付,粉体)】【機械加工、切削/研削(真鍮,鉄鋳物,アルミ,SUS)】【国際調達(バルブ,チェックジョイント,配管部品,真鍮鍛造品加工)】【ユニット組立(空調,冷凍機,チラー,OEM)】
LB-7000は、カシューナッツ殻液(Cashew Nuts Shell Liquid: :CNSL)を蒸留精製して得られる単量体(モノマー)です。非食部分の植物原料を出発物質としており、製品の植物成分率上昇が見込めます。
フェノールと同等の反応性を有する、フェノール誘導体です。
特徴
・低粘度のため、取り扱いが容易
・色相が透明褐色のため、着色が容易
・フェノール誘導体のため、堅牢性がある
・フェノール性水酸基を有しているため、置換、付加、縮合反応が可能
・側鎖に二重結合を有しているため、重付加反応が可能
・側鎖のアルケニル基が長鎖(C15)であるため、柔軟性を与える
・ウルシオールに類似した構造のため、漆同様の用途に利用可能
富士根産業では、アキュームレーターや、レシーバータンクなどの
産業用圧力容器の製造を行っています。
各種部品の製造から、溶接や、ロウ付け技術を用いた組立、
カチオン塗装まで、ワンストップで対応しています。
写真の製品は
Φ89~Φ300㎜程度、最長1500㎜程度のバリエーションで製造可能です。
社内一貫生産体制があるからこそ(一部のぞく)
少量量産品における、安定した品質管理力、短納期対応がつよみです。
圧力容器の製造でお困りの方はお気軽にご相談ください。
製品名:圧力容器 アキュームレーター、レシーバータンク
素材:鉄、銅
表面処理:カチオン塗装
サイズ:Φ89~Φ300 × ~1500程度
要素技術:プレス加工、溶接、ロウ付け(製品による)、カチオン塗装
製造ロット:1個~100個
○●○●○●○●○●機械加工から配管組立まで一貫対応!!○●○●○●○●
株式会社 富士根産業
https://www.fujine.com/
〒410-0874 静岡県沼津市松長745-3
TEL : 055-921-2131
FAX : 055-923-1582
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
技術開発事例 Vo.1
富士プレスでは、最先端のプレス加工技術を追求し、
日々、技術開発に取り組んでいます。
写真の製品は、自社開発の技術事例で、トリプルカップという製品です。
従来、切削加工にて、削り出していた形状(カップ形状や、パイプ形状など)を
プレス加工に工法転換することで
大幅なコストダウンと、安定した品質での量産性確立をご提案します。
写真の素材はSPCE-SDという冷間圧延鋼板で、絞り性の高い材料を使用しています。
サイズは最大Φ40×40程度の試作を行っており、お客様のニーズに合わせて
製品サイズはフレキシブルに調整可能です。
自動車業界はじめ、様々な業界における、部品の一体化ニーズにお応えいたします。
開発中の製品で、技術課題があれば、富士プレスまで、お気軽にご相談ください。
■□■□■□■□製品情報■□■□■□■□
製品:トリプルカップ
業界:開発中
サイズ:Φ40×40(最大サイズ)
素材:SPCE-SD 冷間圧延鋼板
精度:1/100
板厚:2㎜前後
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
~~~~「超プレス企業」に向け、次の一歩へ~~~~
株式会社富士プレス
https://www.fuji-press.co.jp/
プレス・金型の技術開発についてお気軽にご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
吸収性能の良い電波吸収体をお探しの方へ|ウレタン素材
近年自動車業界における、EV化、継続的なHEVの需要拡大など、ソフトウェアや電子機器が搭載された自動車の開発がすすんでおります。
また、5Gや6Gなどの新たな周波数帯での電波利用が増えていくことが予測されます。
そんな中で、電子機器製品の開発における、ノイズ測定などの電波に関する検査、試験の需要も高まっています。
東北化工では、ウレタン素材に導電材を担持(たんじ)させて吸収性能の良い電波吸収体を開発製造しています。
性能評価や試験データなど詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。
サンプル品の貸し出しも行っております。
・・・・・・・・・カシュー応用製品と電波吸収体のエキスパート・・・・・・・・・・・
東北化工株式会社
〒321-0532
栃木県那須烏山市藤田1200
http://www.tci-web.co.jp/
TEL:0287-88-2761
お問合せはお気軽に!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特殊炭素製品(軸受カーボン製品)メカニカルカーボン
口30mm以上 材質:銅/アルミ
A7075 ジュラルミンにも対応しています。
放熱板、半導体部品の超精密プレス部品はお任せください。
プレス:冷間鍛造
*プレス自動化
後処理(ブラスト、電解Niメッキ)まで一貫生産
【日時】5月 21日・22日・23日10:00~18:00(最終日17:00)【場所】パシフィコ横浜 展示ホール ブースNo.291
【出展製品】一部紹介(詳細は人とくるまのテクノロジー展出展者情報にて)
・A/Tリニアソレノイドバルブ…自社製中グリ工具による内径φ4仕上げ加工
・CVTプーリー:傾斜軸11°アンギュラ研削盤によるシーブ面研削
・ポンプロータ:治具研削盤による高精度コンタリング(輪郭)研削
・非円形歯車:2葉x3葉の楕円切削歯車、不等速円運動のからくり装置
・高硬度スプール:窒化後研削仕上げによる表面硬度HV1000のスプール
【テーマ】できないをできるに変える技術ソリューション
大羽精研ブースでは自動車業界をとりまく燃費向上、静寂性、
高効率といったトレンドを見据え、これらの市場ニーズに応えるべく
設計された高難易度製品に対し 「できない」 ではなく 「できるには」 の
姿勢で応える生産技術ソリューションの数々を紹介いたします。
砥石台、ワーク主軸の同期によりカム、多角形、偏心形状の研削が可能。同一両センタでの研削により、高レベルで同軸度を保証いたします。
【写真】
使用装置:ケレンベルガー(KEL-VITA / UR175/1000)
材質:SUS420J2(HRC52-56)
偏心量:±5μ、カム輪郭度:0.03
WALTER社製 工具研削盤HELITRONIC POWER DIAMONDと光学式測定機Helicheck Proにより特殊工具の内製化を実現した。特殊工具を必要とする加工の納期短縮や加工効率upによるコストダウンに期待できる。さらに不測の事態にも『どこよりも早く』対応できます。
先端径5μの純チタン製プローブを製作しました。
材質:純チタン
先端径:5μ
先端角度:10°
加工方法:放電加工
当社では回転体微細形状の放電加工技術を開発いたしました。
この技術により放電電極を使用し外径旋削のような加工が可能です。䵅
材質:超硬表面粗さ:Ra0.02 / Rz0.15
加工方法:研削
燃料噴射システムによるバルブ開閉機構において、シート面精度は高圧下におけるシール性能に左右する非常に加工が難しい部分です。
我々は以下の特徴を用いたSIG-2SⅡによりこれに対応しました。
・シート面研削時に従来の同時2軸制御からシート面と平行移動する
1軸のみの制御とし1軸分の運動誤差を排除
・2スピンドル配置により内径とシート面を1チャック同時加工することで
高精度な同軸度を実現
【加工実績】
材料:SUS420J2(HRC50-55)
内径真円度:0.44μm、同軸度:1.54μm
シート面真円度:0.23μm、シート面振れ0.73μm
【写真(装置)】
SIG-2SⅡ(セイコーインスツル)
単結晶ダイヤモンドチップの刃先表面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察しました。PCD(ダイヤモンド焼結体)の刃先表面も観察し、比較しました。
表面の微細な凹凸の違いがはっきりと確認できました。
この違いが加工にどのように影響するか。
ਹ
マシニングセンタにて小径ハードドリリング加工【写真】
材質:SUS440C(HRC55-58)
穴径:φ0.3 深さ:2mm(貫通)
穴加工数:100 / 工具
当社ではイエプコ処理にて放電加工後の加工変質層(白層)を除去し本来の金属表面をより緻密化させることで様々な不具合の発生原因となる欠陥を無くし
表面に求める特性(摺動性等)を付加させる事が可能です。
初期段階の試作品での形状確認や加工検討・打ち合わせなどに3Dモデル利用することで、製品開発をスピーディーかつ低コストで行えるようにサポートいたします。造形最大サイズ:203x254x203
どんどん高精度で複雑になっていくものづくり。形は機械があれば作れますが、その精度を保証するというのはまた難しさがあります。
弊社は測定機に関しても積極的に導入して今まで保証できなかった箇所も保証します。
今ある部品の測定でお困りのものがあれば是非御相談下さい。
当社はスイスハウザー社製ジグ研削盤に2軸インデックステーブルとATCを装備し導入しました。今まで熱処理後に仕上げたくても仕上げる事ができなかった複雑形状も可能となりました。
従来のジグ研削盤の常識では考えられない加工能率をご提供いたします。
このケレンベルガーの万能精密研削盤を使用すれば外径を角に研削する事が可能です【ポリゴン研削】。今まで平面研削やワイヤーカットで時間をかけて加工していたものがどう工程短縮できるか是非お試しください。
20台以上ある円筒研削盤を駆使しお客様の納得する品質をご提供いたします。
小ロット・短納期の難マシニング加工は、当社の五面加工マシニングセンタにお任せください!
【5面/5軸機設備】
・C-30U ハームレ
・NMV5000DCG 森精機
・NV5000-5X 森精機
・MAM72-3VS 松浦機械
・MAM72-35VS 松浦機械
・V-PLUS800-5X 松浦機械
・VARIAXIS500-5XⅢ ヤマザキマザック
・MU-400 オークマ
・MILLAC-525H-5X 大隈豊和
・α-T21iE-5X ファナック
同軸度0.001以下をクリアするには基準とする箇所の真円度も重要になります。創業当初からの研削技術のノウハウと最新鋭の機械があるからこそ実現が可能になります。
刻々と変化する経営環境の中、お客様のビジネスチャンスをいかにバックアップできるのか、
OHBASEIKENでは自らを「試作サービス業」と位置付け、24時間365日、
いつでもお客様のご要望にお応えする体制を、
目指しています。
いくら精密に加工できても、それを裏付けるデータがなければ価値はありません。OHBASEIKENは
「精密加工業者」であると同時に「精密測定業者」であり、
お客様に、ご納得いただける
測定データの作成を心掛けています。
どんな高度な要求に対しても最初に「できない」とは言いません。難しいから、
他社ではできないからこそ、
やる価値があるのだと、
私たちOHBASEIKENは考えます。
精密加工では、コンピューターですべてが完結することはありません。OHBASEIKENでは
加工者の皮膚感覚と。それをサポートする最新IT、そして工作機械を駆使し、
世界に誇る「最先端のモノづくり」を
追求しています。
外形が歯車状になったパイプ形状をプレスのみで成形。パイプ材、丸棒からの全切削加工に比べ生産性向上。
内径精度良好(この径、長さで円筒度0.05可能)
歯車状になった部分も様々な形状への加工が容易。
工程:ブランク加工(丸棒)⇒プレス成形⇒一部切削加工
【サンプル仕様】
材質:C1020、長さ:(フランジ部除く)38.5mm、フランジ厚:3.5mm
パイプ部外径1:φ16mm、パイプ部外径2:φ13mm、内径:φ8mm
表面処理:Niめっき
カメラのデジタル化・高機能化にともない、内部を構成する部品の軽量小型化が急務であり、また高い信頼性とコストダウンの両立が不可欠です。SOODEの製造技術は、カメラの制御系をはじめ、ほとんどの金属部品を手がけるに至り、小型部品の信頼性確保と低コスト化に貢献しています。
コンピュータのHDD駆動部をはじめ、ヒートシンクなど重要な役割を果たす部品にSOODEの技術が活かされています。
・半導体関係 放熱板 (ピン・フィンタイプ)
材質 :アルミ
プレス:冷間鍛造
*丸タイプ
*角タイプ